和歌山の岡本建装の外壁塗装「グラデーションコート・プロ工法」を解説!口コミ・評判は?
公開:2023.12.20 更新:2025.04.15
岡本建装の先進技術「エアー鉋」は、伝統的な木造建築物に特化し、塗膜や汚れを優しく取り除き、美しさを復元する特許取得済みの木部再生工法です。エアー鉋は木材、金属、非金属樹脂など広範な素材に適用可能で、効率的かつ短期間での施工が可能です。
また、和歌山県内で唯一の施工業者として、グラデーションコート・プロ工法も提供しています。この工法は外壁やサイディング板の色を忠実に再現し、新しい多彩な色合いにも対応可能です。
目次
岡本建装とは?

引用元:岡本建装
岡本建装は、和歌山県を拠点に住宅の外壁塗装や屋根塗装を手がける、地域密着型の塗装専門業者です。完全自社施工により品質を安定させ、信頼できる職人が丁寧に対応する点が支持を集めています。
特に注目されているのが、色の濃淡を活かして外観の美しさを高める「グラデーションコート・プロ工法」です。デザイン性と耐久性を兼ね備えた独自の施工技術で、多くのお客さまから高い評価を得ています。
長年の経験と実績をもとに、暮らしに寄り添う塗装を提供し続けている会社です。
会社名 | 岡本建装株式会社 |
所在地 | 〒640-8482 和歌山県和歌山市六十谷1294-63 |
電話番号 | 073-462-1281 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
公式ホームページ | https://okamoto-kenso.com/ |
岡本建装株式会社について詳しく知りたい方はこちらも併せてご覧ください。
さらに詳しい情報は公式ホームページでも確認できます。ぜひチェックしてみてください。
岡本建装の木部再生新技術「エアー鉋」

引用元:岡本建装
エアー鉋(かんな)は、伝統的な木造建築物を主に対象に、既存の塗膜や蓄積された汚れを取り除き、本来の美しさを復元します。木材に異物を入れず、木の再生能力と生命力を活かし、長寿命を追求した特許取得済みの新しい工法です(特許第6206898号)。
エアー鉋は、払う、削る、剥ぐ、粗す作業を一台で行う乾式工法であり、これにより短期間での施工が可能です。木材だけでなく、金属や非金属樹脂など、幅広い材料にも適用できます。
エアー鉋の作業の流れ
払う
垢や汚れを刷毛のように優しく取り除くことが可能です。調整可能な強弱設定により、繊細な彫刻や重要文化財にも使用されています。
削る
数ミクロンから数センチまで削ることが可能です。劣化層や腐朽菌の取り除き、浮き彫り加工などのデザインニーズにも対応できます。
剥ぐ
既存の劣化した塗膜を剥離する際に、基材を傷つけることなく行うことができます。
粗す
水性塗料を含む他の種類の塗料において、塗装時の密着強度を向上させるために、木材の表面を粗く仕上げたりする下地処理が可能です。
和歌山県で2社のみ施工可能!グラデーションコート・プロ工法

引用元:岡本建装
グラデーションコート・プロ工法は、元の外壁やサイディング板の色合いに忠実に再現するだけでなく、新しく多彩な色合いにも対応可能です。多岐にわたるカラーサンプルから好みの色を選び、デザイン性豊かな仕上がりを提供できます。
また、業界最長の塗膜保証も付帯しており、安心して利用できます。グラデーションコート・プロ工法を正規に施工できるのは、和歌山県内で岡本建装を含む2社のみです。
グラデーションコート・プロ工法の特徴
ローラー工法で多彩な模様や色彩が実現可能
デザインサイディング板の高いデザイン性を忠実に再現したり、新たなデザインを取り入れることができます。
責任施工で信頼性抜群
厳しい研修制度をクリアした技術者のみが施工に携わります。確かな技術により高品質が確保され、塗装仕様と施工手順が厳格に守られるため、安心感があります。
最高級の塗膜性能
基本樹脂は最高水準のシリコン系またはフッ素系樹脂を使用。優れた耐久性と防藻・防カビ性を備え、色あせがなく美観を維持します。また、シリコン系は5年、フッ素系は10年の塗膜保証期間は業界最長です。
グラデーションコート・プロ工法の標準仕様
サイディング板の種類や形状(模様の種類)によっては、塗り替えやグラデーションコート・プロ工法が適用できない場合があります。
下地清掃・下地調整
激しい傷を修復し、塗料の付着を妨げる汚れを取り除きます。
下塗り
下地の種類や既存塗膜の状態に応じて最適な下塗り材を施し塗ります。
中塗り
シリコンまたはフッ素樹脂塗料を基本として前面に塗ります。
目地色塗り
シリコンまたはフッ素樹脂塗料を目地部分に塗り付けます。
仕上げ塗り
さらに塗料を重ね塗りし、グラデーション塗装を施します。
岡本建装の塗装・防水工事

引用元:岡本建装
以下のようなお悩みを抱えている方は、岡本建装に依頼しましょう。
・建物の外装が経年劣化し、色褪せてきた。
・見積もりを希望しているけれど、予算内で収まるか心配。
・地域社会に気配りし、柔軟な対応をしてほしい。
・急な屋根からの漏水にも即座に対応してほしい。
・外壁の色を変更したいけれど、イメージが不透明。
岡本建装は、専門の塗装・防水会社ならではの対応が可能です。コストは低く、品質は高く、そして工事後も万全のアフターフォローが提供されます。
塗装・防水工事の流れ
ご相談・お問い合わせ
お電話またはお問い合わせフォームから、不明点や気になることなど相談しましょう。その後、伺う日程を調整となります。
現地調査
お客様宅へ訪問し、建物の状態を目視や触診、打診などで点検・調査します。ご予算やご希望をお伺いし、詳細なプランとお見積りを提案します。
打ち合わせ・お見積り
具体的な要望を伺い、カタログやサンプルを用いて詳細な工事仕様と金額を算出した見積書を提出します。見積内容を丁寧に説明し、すべて納得いただいた上で契約となります。
施工
外壁塗装は、岡本建装の一流塗装専門技術者が三度の手塗りで丁寧に施工します。
完成・引き渡し
工事完了後、お客様と一緒に現場確認と説明を行います。施工過程の記録をお渡しし、塗り残しを防止します。
アフターフォロー
工事完了で終わりません。岡本建装は、アフターフォローも心を込めて行っています。
無機塗料とは?
無機塗料とは、石やガラスなどの鉱物由来の成分を主原料とする塗料のことです。有機塗料に比べて紫外線や風雨による劣化に強く、非常に高い耐候性を誇ります。もともとは橋や大型構造物などに使われていましたが、近年では戸建て住宅の外壁や屋根にも活用されるようになりました。
岡本建装では、この無機塗料を取り扱い、長寿命かつ美しさを保てる外壁塗装を提供しています。塗り替えの回数を減らしたい方や、美観を長く保ちたい方におすすめの塗料です。
無機塗料のメリット
無機塗料の大きなメリットは、耐候性と耐久性の高さです。紫外線による劣化を起こしにくく、塗膜が長持ちするため、15〜20年という長い期間にわたって塗り替え不要のケースも少なくありません。
また、無機塗料は親水性が高く、雨が降ったときに汚れを浮かせて流す「セルフクリーニング機能」を備えているものもあります。さらに、カビやコケの発生を抑制する効果もあり、外壁の美観を長期間維持できます。これらの特性により、長期的に見ればコストパフォーマンスのよい塗料といえます。
無機塗料のデメリット
無機塗料にはいくつかの注意点も存在します。価格が高いため、シリコン系などの塗料と比べると初期費用が大きくなることがあります。
また、無機塗料は塗膜の硬度が高く、動きのある部分や木部のような柔軟性が求められる場所には適さない場合があります。
さらに、無機塗料といっても製品によっては無機と有機を組み合わせた「有機ハイブリッド型」も存在し、性能に差がある点にも注意が必要です。加えて、施工には高度な技術が求められるため、信頼できる塗装業者に依頼することが重要です。
岡本建装が手がけた施工事例を紹介
岡本建装では、住宅の外壁・屋根の改修工事から、神社のような文化的建築物の保全まで、多彩な施工に対応しています。和歌山市を中心に地域に根ざした活動を続けており、その仕上がりの美しさや、素材・用途に応じた柔軟な施工技術は多くのお客さまから高い評価を受けています。
ここでは、岡本建装が実際に手がけた代表的な施工事例をご紹介します。
和歌山市 一之宮・伊太祁曽神社

引用元:岡本建装
伊太祁曽神社に隣接する手水舎と社号碑の改修では、岡本建装が「エアー鉋」による特殊な技術を用い、木の風合いを損なわない繊細な施工を実施しました。長年の風雨にさらされて傷んだ木部を、削りすぎることなく丁寧に整え、趣のある美しさを取り戻しています。
神社の厳かな雰囲気を守るための配慮が細部にまで行き届いており、単なる改修ではなく、文化と歴史への敬意を込めた施工となっています。地域文化を大切にする姿勢がうかがえる事例です。
和歌山市 I様邸 外壁改修工事

引用元:岡本建装
経年劣化した外壁の塗り替え工事が実施されました。岡本建装は、外壁のカラー提案から施工まで丁寧に対応し、施主とともに理想の色合いを検討しました。カラーシミュレーションを活用し、ご家族のライフスタイルや住宅の外観に調和する仕上がりを実現しています。
施工後には「家が明るくなった」と高評価を得て、住まいの印象が一新されました。色選びに悩む方には、同社の提案力が心強いサポートとなるでしょう。
和歌山市 M様邸 外壁屋根改修工事

引用元:岡本建装
既存の外壁サイディングのタイル調デザインを活かした塗装工事を実施した事例です。岡本建装の強みである「グラデーション・コートプロ工法」を採用し、色の濃淡をつけることで立体感と高級感のある仕上がりを実現しました。
単調になりがちな外壁も、色彩の重なりによって奥行きのある表情が生まれ、住まい全体の雰囲気が洗練された印象に生まれ変わっています。
岡本建装の口コミ・評判とは?
外壁や屋根の塗装は、建物の保護と美観の両方を担う大切な工事です。だからこそ、「どの業者に任せるか」は慎重に判断したいものです。
岡本建装は、和歌山市を拠点に多数の実績を積み重ねてきた塗装専門業者で、実際に施工を依頼したお客さまから高い評価を受けています。
口コミ1
素人でも分かるようにきっちりと説明してくれ、こちらの希望に合わせ提案・相談に乗ってくれた。満足行く仕上がりで、若干手直しもあったがスピーディーな対応でした。
引用元:ヌリカエ
この口コミからは、岡本建装が専門的な知識を持たないお客さまにも、わかりやすく丁寧に説明している姿勢がうかがえます。
さらに、希望に応じた柔軟な提案や対応力も評価されており、顧客本位の姿勢が伝わってきます。手直しが必要な場面でも、すぐに対応していることから、施工後のフォロー体制にも信頼が置ける業者であると判断できます。
口コミ2
丁寧な説明で、他社の見積もりのメリット・デメリットなども話して頂き、納得してお任せできました。
引用元:Google
この口コミからは、岡本建装が他社との比較も含めて正直に説明を行い、顧客が納得したうえで契約を決断できたという満足感が読み取れます。塗装工事は費用も大きく、比較検討が重要になるなかで、他社の見積もりの説明まで行う点は非常に誠実です。信頼関係を築くために情報をオープンにし、押し売りしない姿勢が評価されています。
口コミ3
母方の実家の外壁塗装をやって頂きました。暑い中やって頂いて保証の説明も分かり、屋根の塗装もいずれ必要になるかと思いますのでまた頼みたいです。
引用元:Google
この口コミでは、厳しい気候のなかでも誠実に作業を進める職人の姿勢が評価されており、加えて保証内容についても明確に説明されている点が信頼感につながっています。
「また頼みたい」という一言は、施工内容と対応の両方に対する満足の証といえるでしょう。一度の施工で終わらず、将来を見据えて再依頼したくなる業者であることが伝わってきます。
和歌山でおすすめの外壁塗装業者3選
外壁塗装は、建物の外観を美しく保つだけでなく、風雨や紫外線から構造体を守るために欠かせない施工です。適切な時期に、信頼できる業者へ依頼することで、家の寿命を延ばすことにもつながります。
ここでは、和歌山で信頼と実績を兼ね備えた外壁塗装業者を3社厳選してご紹介します。各社の特徴を比較しながら、自分に合った施工会社選びの参考にしてみてください。
株式会社岸本建設

引用元:株式会社岸本建設
株式会社岸本建設は、和歌山市雑賀町に本社を構える建築・リフォーム会社で、外壁・屋根塗装をはじめ住宅のあらゆるメンテナンスに対応しています。
外壁塗装では、下地処理から仕上げまでを一貫して自社で行い、職人が丁寧に施工しています。地域に根ざした誠実な姿勢が評価されており、リピートや紹介による依頼が多数あります。
会社名 | 株式会社岸本建設 |
所在地 | 〒640-8108 和歌山県和歌山市雑賀町100 |
電話番号 | 0120-435-055 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
公式ホームページ | https://www.kishimoto-k.co.jp/ |
また、カラーシミュレーションなどの提案力を活かし、初めての塗装依頼でも安心して相談できる体制を整えています。
こちらも併せてご覧ください。
光定塗装工業株式会社

引用元:光定塗装工業株式会社
光定塗装工業株式会社は、昭和24年創業の老舗塗装会社で、70年以上にわたり和歌山県内の住宅・施設・ビルなどさまざまな建物に対応してきた実績があります。外壁塗装においては、職人による高品質な仕上がりが評価されており、耐久性と美観を両立した施工が可能です。
会社名 | 光定塗装工業株式会社 |
所在地 | 〒640-8403 和歌山県和歌山市北島325-141 |
電話番号 | 073-403-6247 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
公式ホームページ | https://www.mitsusadatosou.com/ |
また、施工現場の安全管理や、環境に配慮した塗料選びにも力を入れており、安心・信頼の塗装サービスを提供しています。長年にわたり築いてきた地域との信頼関係も、同社の強みのひとつです。
光定塗装工業株式会社について詳しく知りたい方はこちらも併せてご覧ください。
株式会社エースペイント

引用元:株式会社エースペイント
株式会社エースペイントは、和歌山市に2拠点を構える、地域密着型の塗装専門業者です。現地調査から見積もり、施工までスピーディーかつ丁寧な対応を徹底しており、口コミでも「対応が早い」「話しやすい」といった声が多く寄せられています。
会社名 | 株式会社エースペイント |
国体道路店 | 〒641-0007 和歌山県和歌山市小雑賀3-6-14 0120-063-001 |
六十谷店 | 〒640-8482 和歌山県和歌山市六十谷226-2 073-462-6690 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
公式ホームページ | https://www.ace-paint.co.jp/ |
国体道路店
六十谷店
外壁塗装においては、カラーシミュレーションを活用した提案力が強みで、完成イメージを事前に把握できる安心感も好評です。初めて塗装を検討する方や、短納期を希望する方にも適した業者です。
株式会社エースペイントについて詳しく知りたい方はこちらも併せてご覧ください。
▼外壁塗装の営業には注意が必要!エースペイントの施工プランを紹介
岡本建装は木部再生の新技術「エアー鉋」を提供しており、伝統的な木造建築物の美観を復元する特許取得済みの新工法です。エアー鉋は乾式工法で、木材だけでなく金属や非金属樹脂にも適用可能。
また、グラデーションコート・プロ工法では外壁やサイディング板の色彩を再現し、多彩な色合いにも対応可能です。工法の特徴として、ローラー工法で模様や色彩を実現し、信頼性抜群の責任施工、最高級の塗膜性能が挙げられます。
岡本建装は和歌山県内で唯一のグラデーションコート・プロ工法の施工業者で、低価格かつ高品質なサービスを提供しています。
